著作権について

このブログでは、著作権保護の対象となっていない画像のみを掲載しています(著作権保護の対象となっている可能性のある画像についてはリンクのみを表示)。著作権保護については細心の注意を払っておりますが、万一、お気づきの点がありましたらお知らせください。







2013年3月16日土曜日

母が遺して逝ったもの

先月他界した母の後年は病気と障害との闘いだった。持ち前の忍耐力と精神力で苦しい状況も何とか切り抜けてきた。まさに人生とは闘いだということを身を持って教えてくれた。いつも病気や障害と闘って生きていた母が目に浮かぶ。 37歳頃に受けた子宮外妊娠の手術による輸血でC型肝炎に感染、後に肝硬変を患い、50代半ばで胃癌のため胃の大部分を切除、この時に受けた手術による輸血で両下肢麻痺を引き起こす難病の原因になるウィルスに感染して歩行困難になった。そして80歳を過ぎ腸閉塞と肺炎を併発、極めて危険な状況の中、手術は成功、しかし度重なる腸からの出血のため、腸の再手術、人工肛門を余儀なくされたが奇跡的に生き延びることができた。その3年後の昨年11月には、尿路感染症からの敗血症で絶食状態が続き何とか持ちこたえ、昨年末には、流動食ではあるが3度の食事が取れるようになり体力が回復してきたように思えたが、先月2日再び敗血症による高熱に襲われ、心不全をおこし、ついに力尽きてしまった。

50代半ばで難病を引き起こすウィルスに感染し、肢体不自由の身になってからは日常生活の不便さは勿論、同世代の女性が普通に楽しんでいた旅行、温泉、買物、食べ歩きなどの楽しみも奪われていた。しかし主婦という立場上、不自由な足を引きずりながら家族のために懸命に家事もこなさなければならない時期もあった。一時的に絶望感に打ちひしがれることはあったが、常に自分の病気と障害と闘い、出来るだけ人に頼らず、デーサービスなどささやかな楽しみを見つけ前向きに生きていた。そんな中にあっても頭の中はいつも自分のことよりも子どもや孫たちへの想いや心配事で一杯だった。

約3年前、肺炎を併発しながらの腸閉塞の手術後、何度も集中治療室のお世話になったが、その度に母は、恐ろしい程、苦しんでいた。心拍数が1分間に100から180位まで恐ろしく速くなっていた。臆病者の私は,見ていて本当に辛く怖かった。しかしこの時私に一つの考えが浮かんだ。”母は今、生きることは闘いだということを身を持って教えてくれている。残酷なようだが、これから厳しい社会の現実と向き合わなければならない大学生の息子が、祖母の生きるための真剣な苦闘を目の当たりにすると,何かを感じてくれるかもしれない。” 翌日早速息子を連れて集中治療室の母を見舞った。 ”お祖母ちゃんは、ただ息をするだけでもあんなに苦しんでいる。苦しんで一生懸命生きようとしている。楽に息をして普通に生きられるということだけでもありがたいことがわかるな。”という私の言葉を、息子は、それまでに見せたこともないような真剣な表情で無言のままただただ頷いて聞いていた。奇跡的な回復の後、敗血症に侵されるまでの約3年間、持ち前の勤勉さで、リハビリ、食事と生きるために懸命に前向きに頑張っていた。

80歳を過ぎての2度の開腹手術、大量の輸血、敗血症とこれでもか、これでもかと母の寿命を脅かすものと懸命に闘い、心臓も頑張って頑張りぬいたが度重なる敗血症の高熱についに心不全をおこし力尽きてしまった。

母が見せてくれた類まれな忍耐力と精神力は、このまま闇に葬り去ってしまうのは、娘としてとても忍びがたいという思いがする。母が遺した形のない遺産として多くの人に語りついでいきたいという思いに駆られている。

お母ちゃん、本当に長い闘病生活おつかれさまでした。そして最後に、たくさんの愛情をありがとう。 今は、ゆっくり安らかに休んでね。











0 件のコメント:

コメントを投稿