著作権について

このブログでは、著作権保護の対象となっていない画像のみを掲載しています(著作権保護の対象となっている可能性のある画像についてはリンクのみを表示)。著作権保護については細心の注意を払っておりますが、万一、お気づきの点がありましたらお知らせください。







2010年11月24日水曜日

色彩のパワー(2)


A Difficult Crossing by Gaston de Latouche

  Fontain of Love  by Gaston de Latouche



 ”今日はお肉が無性にたべたい” ”今日は青い野菜をなんとなくたっぷり食べたい” この様に誰でもその日の体調などによって食べ物の好みが左右される時があります。それはその人の体がその時にその食べ物を必要としているからとよく言われます。 ”色”に関しても同じような考え方があります。

        今好きになっている”色”と体調はつながっている 

もしもある人が、今朝”赤”がきれいに見えたなら、その人はとても疲れていてエネルギーを補給できる色である”赤”が必要だったか、あるいは生理中で、貧血をカバーするために増血に効果的な”赤”が求められていたのかもしれません。  もしくは強い怒りで体がダメージを受けたので、早くその怒りを発散させるのに効果的な色である”赤”を身につけたり、食べたりさせようとして体が指令を出しているのかもしれません。 また、”紫”が気持がいいと感じたのなら、その人はイヤなことをがまんしてやり続け、言いたいことを言わず、必要なだけ眠らなかったので、体はすでに”のどの痛み”とか”だるさ”を訴えているかもしれません。この様に、それがどんな色であれ、その日”きれい”に見えたり、”好き”と感じている色はすべて体調とつながっている”SOSのサイン”なのです。 人は本能的に自分の精神を安定させ、自己治癒力(自分で健康を取り戻す力)を高める色を”きれい”と感じるようにできているそうです。 今好ましく感じる色というのは、今必要な薬や食べ物と同じなのかもしれません。 今好きな色は体が求めている色だとすると、自分の内側からのメッセージをしっかり受け止め、それらの色に積極的に触れ、私達の心身の健康のために大いに活用したいものですね。

今日の音楽
今日はまたまた私の好きな曲 "needles and pins" をオリジナルの ”Searchers" とカバーの”Smokie" を聴き比べます。
(訂正)オリジナルは”Jackie Deshannon"で、"Searchers"ではありません。思い違いをしてました。すみませんでした。ヾ(^-^;)






今日の癒し動画 
それぞれの画面を拡大して高画質でお楽しみ下さい。












今日のwonderful pictures
下のそれぞれのリンクをクリックして頂くと、癒しを与えてくれる画像をご覧になれます。

http://www.liveinternet.ru/users/teanika/post141285826/

http://www.liveinternet.ru/users/teanika/post139915433/

http://www.liveinternet.ru/users/teanika/post139782504/

2010年11月18日木曜日

”好きな色”は性格をあらわしている

Gaston La Touche "peonies" (画像をクリックして頂くと拡大します。)



”好きな色”はなりたい自分と、なった自分をあらわす

誰にでも生まれつき"好きな色があり、それは生涯を通して変わらないと言われています。生まれつき好きな色は、その人の気質と体質と魂がつくる個性だからという考え方です。

たとえば”赤”が好きな人は、全てにおいて負けず嫌いで、上に行くことを目標とする頑張り屋さんと言われています。そういう人にリラックマのようなのんびりスローライフは無理です。それに比べて”青”が好きな人は、全てにおいて安全であることを望みます。慎重にゆっくり考えてから行動するタイプ。こういう人に”パッと見たら、すぐにピンとくるでしょ”と決断を急がせても無理なようです。 つまり人は好きな色のようにしか生きれない そうです。

では、”最近好きになった色”にはどういう意味があるのでしょうか。それは、環境と変化と経験によって、その人が新しく自分の中に芽生えた感情と価値観によって浮上してきた好みで、”私はこうなりました”という新しく獲得した自分像をあらわしています。これは後天的に、心がけとか発見によって得られた”新しい喜び”です。 たとえば”オレンジ”を好きになった人は、すでに明るくふるまい、みんなに親切にしているし、仕事でも頑張って成功しようと、現実的な努力を始めているかもしれません。 また、最近むしょうに”緑”にひかれる人は、少なくとも以前よりも優しく穏やかになり、人に気を使いながら過ごすように変わっているのだそうです。

今日の音楽
今日は私の好きな”I go to pieces" という曲を、オリジナルのdel shannon とカバーのperter and gorden そしてthe wynnersの3つのバージョンを聴き比べます。



/div>















今日の癒し動画

You tubeの中からセレクトした見ているだけで癒される綺麗な動画、当ブログのメインです。リラックスして、画面を拡大して高画質でお楽しみ下さい












今日のwonderful pictures (下のそれぞれのリンクをクリックして頂くと、癒しの絵画や写真がご覧になれます)

http://www.liveinternet.ru/users/vera-verinka/post138471758/

http://www.liveinternet.ru/users/vera-verinka/post139719907/








2010年11月15日月曜日

色彩のパワー

            
Frederick Childe Hassam. Bowl of Goldfish, 1912
(画像をクリックして頂くと拡大します。)




なぜ色が心と体に影響を与えるのか

今まで何度か色が心と体に与える影響について書きましたが、今日はなぜそんな影響力があるのかについて不勉強ながらまとめてみます。殆どが図書館で借りた本などの受け売りですが(笑)

 私たちが”色”と呼んでいるものの正体は、ものすごい高速で回転しながら直進している光の粒子の集団であり、波を打って伝わる波動です。その光が1秒間に458兆回(すごい数ですがこれでゆっくりなほう)振動していると私達には”赤”に見えるそうです。同じ目に見える光でも、1秒間に789兆回という高速で振動していると”紫”に見えます。 色は光で、色の違いは光の振動数の違いですね。

 振動数の違う光、つまり”色”が違って見える光が目に入ると、目の奥で電気信号に変わります。その信号は神経を伝わって、やがて脳の真ん中あたりにあり、人体の機能の殆どをコントロールしている視床下部へ届き、その1部が松果体や脳下垂体などのホルモン分泌器官に影響を与えていくそうです。色(光)の刺激が脳の中枢に届いて、血液の流れ方や筋肉の緊張の度合い、ホルモン分泌や気分までを変えてしまう可能性があります。 とすれば”色”は心と体を変えてしまう刺激かもしれません。

 他にも”色”が心と体を変えてしまう理由があります。 人体を構成している主な元素は酸素と炭素と水素ですが、これらは色に反応するそうです。具体的には、酸素は”青”に対して共振しやすく、炭素は”黄色”に、そして水素は”赤”に共振しやすいそうです。色は皮膚を通過して直接内臓の働きにも影響を与えたりします。着る色によって、その色のフィルターをかけたようになり、肌や内臓が身につけた色のシャワーを浴び続けているのと同じになるようです。だから着る色が変わると、その人の心や体の具合を変えるそうです。



今日の音楽と動画  ~癒しの音楽(?)と美しい動画~




 
下のそれぞれの動画は拡大して頂くと、より視覚的に楽しめると思います







今日のwonderful pictures
下のそれぞれのリンクをクリックして頂くと、美しい写真などの画像をご覧になれます

http://www.liveinternet.ru/users/vera-verinka/post139427226/

http://www.liveinternet.ru/users/vera-verinka/post138614540/

http://www.josephinewall.co.uk/wallpaper/call1024.jpg

2010年11月8日月曜日

輝いている人との出会い





美しく輝いている人にはそれなりの理由がありました

先週の土曜日に素敵な体験をしました。 実は9月から市の商工会議所が主催する”起業家道場”というセミナーを受講しています。といっても私の場合、具体的で明確な企業プランなど皆無に等しいのですが......(書類選考さえ通過すれば市民なら全く無料で受講できます。)その一環としての実地研修を”オーガニックカフェ寿” というお店で受けさせて頂きました。陶芸家のオーナーが制作した焼き物を販売しながら、オーガニックなお料理とドリンクを提供しているカフェです。約2時間オーナーの角(すみ)ちなみさんからご自身の闘病体験、徹底した食へのこだわり、今後の夢などとても熱く貴重なお話を伺うことができました。

角さんは21歳の時、陶芸を志され、それからほどなく して、”陶芸くらぶ寿”を開設されました。新進気鋭のアーテイストとして活躍されていた真っただ中の5年前、癌を発病されました。つらい抗がん剤治療にも懸命に耐えられましたが、結果は芳しくなく、”もう摘出手術しかない”と宣告されました。しかし手術をすれば、子供は望めなくなるかもしれない.....それだけはどうしても避けたいという思いから手術を断念して、その時に出会った食餌療法と温熱療法に望みを託そうと決心しました。ところがそのことを主治医に告げると”そんな勝手なことをするなら、うちでは面倒を見れません。”と絶縁状を突き付けられました。そこから孤独と不安の闘病生活が始まりました。

なんとしても癌を克服して生きなければならない.....マクロビオテックなどのあらゆる食餌療法を徹底的に研究され、それまでの食生活から180度転換した菜食中心の文字通りヘルシーな食生活を実践、精進されました。その後、奇跡的に快方に向かいましたが、どの医師もその効果を信じませんでした。しかし彼女は身をもって食事の威力を思い知ったそうです。

発病後わずか1、2年の06年に闘病生活を続けながら、食事の大切さを広く知ってもらいたいとの思いから、陶芸とオーガニック料理が楽しめる現在のカフェをオープンされました。いわゆる自然食系の飲食店はちまたに多数ありますが、食材にとことんこだわり、そのために出費や手間暇厭わず、かつ価格を可能な限り抑えているお客に優しいお店は滅多にないと思います。こういう良心的な経営のために常に赤字にならざるを得ないそうです。

お店では他に陶芸教室や料理教室そして定期的にフリーマーケットや無料のライブまで開かれていて、地域の人々の”出会いの場”としての役割も果たしています。そして角さんは現在もご自身の健康とさらに人の役に立ちたいとの思いから様々な勉強と研究を続ける傍ら、 e クリニックというネットによる癌患者の会でもレシピを紹介するなど奉仕的な活動を積極的に展開されています。

お話を伺っている間、”ほとんどノーメイクな感じなのに 何とつややかに輝いた綺麗な人なのだろう”と始終、感心して見とれていました。ヘルシーな食生活を精進なさっているだけでなく、自分の健康に留まらず、人の健康も気遣って、世の中の役に立ちたいというボランタリーな心とその熱意が、彼女を内面から美しく輝かせているのでしょうか......

いつか、山の方に移り住み自分の畑を持って、ウーフ (wwoof 食事と宿を提供するかわりに農作業などを手伝ってもらうシステム、その関係にお金のやり取りはない。)に参加して外国の人とも積極的に交流したいと、将来の夢を語って下さいました。お店で使われている器も全て角さんやお店のスタッフの方の真心のこもった手作りです。

食に対する理想とこだわりのために殆ど採算を度外視して働き続けておられる角さんの情熱と行動力、そのために熱心に勉強を続けておられる純粋な向学心に始終、圧倒され、心がとても熱くなりました。 本当に充実した素敵な2時間でした。

 
陶芸くらぶ&オーガニックカフェ寿
http://www.geocities.jp/kotobuki_tougei/index.htm


今日の音楽と動画 ~癒しの音楽と美しい動画





下の動画は拡大して頂くとより視覚的に楽しめます






今日のwonderful pictures (綺麗な癒し画像)

下のそれぞれのリンクをクリックして頂くと、美しい写真や絵画をご覧になることが出来ます。


http://www.liveinternet.ru/users/natathe3/post112420609/

http://www.liveinternet.ru/users/natathe3/post76930517/

http://www.liveinternet.ru/users/stephanya/post136526569/